一部ルートで出回っていたらしいHITACHIブランドのカメラ用リチウム電池2CR5です。家電量販店などのメインルートでは当時の日立マクセルによるmaxellブランドのリチウム電池が売られており、HITACHIブランド品は日立チェーンストールなどの一部ルート向けだったようで。
2019年7月22日月曜日
2019年7月16日火曜日
TOSHIBA ニッケル水素電池急速充電器 THC-344RKC
かつて東芝が販売していたニッケル水素電池急速充電器セットです。
現在は東芝のニッケル水素電池はIMPUSE(一部ついていないものも有り)ブランドとして販売しているため
この従来型ニッケル水素電池は生産終了となっています。
2019年7月15日月曜日
Panasonic アルカリ乾電池 9V形 6LR61(PG) 9V
Panasonic(松下電池工業)が90年代初期に発売した水銀0使用を謳うアルカリ乾電池の9V形です。従来のナショナル ウルトラまでは縦型のデザインが採用されていましたが、このPGシリーズより現代まで横型のデザインとなっています
2019年7月14日日曜日
TOSHIBA AUDIO ALKALINE BATERY LR6(B)/1.5V
普通のアルカリ乾電池とは差別化され、一時期はほとんどの電池メーカーがラインナップしていたものの現在では消滅してしまったオーディオ用アルカリ乾電池です。
一般的にはパナソニックの音楽用アルカリ(白いデザインのあれ)が有名かもしれませんが、今回のオーディオ用電池はTOSHIBAブランドの東芝電池製です。
一般的にはパナソニックの音楽用アルカリ(白いデザインのあれ)が有名かもしれませんが、今回のオーディオ用電池はTOSHIBAブランドの東芝電池製です。
2019年7月1日月曜日
MITSUBISHI SUPER VILTAL S-006P(G) 9V 6F22
三菱電機が80年代半ばに販売していた黒マンガン乾電池であるSUPER VITALの9V形です。廃棄されていたトランジスターラジオより発掘された物なので、ラジオはその年代あたりまで使っていたということなのでしょう。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
レアなNECブランドの乾電池です。NECの乾電池はまだNECが家電事業に参入していた頃の物で、セールスマンカタログにも市販製品として載っているものの基本的には添付されてやってくる電池のようです。